産駒
黒鹿毛 2007年生まれ 千歳産 体高164.0cm
エイシンフラッシュの注目ニュース
産駒
産駒
産駒
産駒
キングズベスト
King's Best
鹿 1997
ムーンレディ
Moonlady
黒鹿 1997
Kingmambo
Allegretta
Platini
Midnight Fever
Mr.Prospector
Miesque
Lombard
Anatevka
Surumu
Prairie Darling
Sure Blade
Majoritat
:レコード
2歳 | 2009年 | 1着 | エリカ賞 | 阪神 芝2000m |
1着 | 2歳未勝利 | 京都 芝2000m | ||
3着 | 萩S-OP | 京都 芝1800m | ||
3歳 | 2010年 | 1着 | 日本ダービー-G1 | 東京 芝2400m |
1着 | 京成杯-G3 | 中山 芝2000m | ||
2着 | 神戸新聞杯-G2 | 阪神 芝2400m | ||
3着 | 皐月賞-G1 | 中山 芝2000m | ||
4歳 | 2011年 | 2着 | 天皇賞(春)-G1 | 京都 芝3200m |
2着 | 有馬記念-G1 | 中山 芝2500m | ||
3着 | 宝塚記念-G1 | 阪神 芝2200m | ||
3着 | 大阪杯-G2 | 阪神 芝2000m | ||
5歳 | 2012年 | 1着 | 天皇賞(秋)-G1 | 東京 芝2000m |
4着 | 有馬記念-G1 | 中山 芝2500m | ||
6歳 | 2013年 | 1着 | 毎日王冠-G2 | 東京 芝1800m |
3着 | クイーンエリザベス二世C-G1 | 香港 芝2000m | ||
3着 | 天皇賞(秋)-G1 | 東京 芝2000m | ||
3着 | 大阪杯-G2 | 阪神 芝2000m |
2~6歳時 JRA・UAE・香港 27戦6勝2着3回3着7回
総賞金 ¥756,072,000/US$ 200,000/HK$ 1,400,000
2014年より種牡馬として供用中。
【主な産駒】
ヴェラアズール[2017年 牡 青毛 BMS:クロフネ]ジャパンC-G1(東京・芝2400m),京都大賞典-G2(阪神・芝2400m,ジューンS(東京・芝2400m),淡路特別(阪神・芝2600m)
オニャンコポン[2019年 牡 鹿毛 BMS:ヴィクトワールピサ]京成杯-G3(中山・芝2000m),百日草特別(東京・芝2000m),福島記念-G3 4着
カリオストロ[2017年 牝 鹿毛 BMS:フジキセキ]橘S-L(京都・芝1400m), 万両賞(阪神・芝1400m), 信越S-L 2着,フィリーズレビュー-G2 4着
タマモメイトウ[2016年 牡 黒鹿毛 BMS:メジロライアン]韋駄天S-OP(新潟・芝1000m),テレQ杯(小倉・芝1200m),ゆきつばき賞(新潟・芝1200m),ルミエールオータムD-L 2着
ルクシオン[2018年 牝 黒鹿毛 BMS:アグネスタキオン]福島2歳S-OP(福島・芝1200m),小倉2歳S-G3 4着
コスモイグナーツ[2015年 牡 青鹿毛 BMS:スペシャルウィーク]アイビーS-OP(東京・芝1800m),武庫川S(阪神・芝1600m)
クリノフラッシュ[2015年 牝 青鹿毛 BMS:サンデーサイレンス]遠州灘S(中京・D1800m),春待月賞(阪神・D1400m),高山特別(中京・D1400m),エンプレス杯-Jpn2 4着
アーデントリー[2016年 牡 鹿毛 BMS:リンカーン] 虹の松原S(小倉・芝1800m),唐戸特別(小倉・芝2000m), 大阪城S-L 2着,もみじS-OP 3着,フェニックス賞-OP 3着,小倉2歳S-G3 4着
ココロノトウダイ[2017年 牡 鹿毛 BMS:アグネスタキオン]フルーツラインC(福島・芝2000m),猪苗代特別(福島・芝2000m),きんもくせい特別(福島・芝1800m),中山金杯-G3 2着,共同通信杯-G3 5着
レッドライデン[2017年 せん 青鹿毛 BMS:ディープインパクト]初富士S(中山・芝2000m),ファルコンS-G3 5着
エイムアンドエンド[2015年 牡 鹿毛 BMS:サンデーサイレンス]テレビ山梨杯(東京・芝1400m), 共同通信杯-G3 3着,ラジオNIKKEI賞-G3 5着
アンブレラデート[2018年 牝 鹿毛 BMS:アグネスタキオン]フィリーズレビュー-G2 4着
ウスベニノキミ[2015年 牝 鹿毛 BMS:ステイゴールド]フラワーC-G3 4着
ルタンブル[2016年 牝 黒鹿毛 BMS:アグネスタキオン]忘れな草賞-L 2着
アーデルワイゼ[2015年 牝 青毛 MBS:アグネスタキオン]もみじS-OP 2着
インテンスライト[2016年 牡 鹿毛 BMS: フレンチデピュティ] 幕張S(中山・芝1600m)
ジェシー[2015年 牡 鹿毛 BMS:トニービン]西宮S(阪神・芝2000m),千里山特別(阪神・芝2000m),湯川特別(函館・芝2000m)
メリーメーキング[2016年 牡 黒鹿毛 BMS:サンデーサイレンス]函館日刊スポーツ杯(函館・芝1200m),戎橋特別(阪神・芝1400m)
ビップウインク[2017年 牝 青毛 BMS:バチアー]トリトンS(中山・芝1400m),賢島特別(中京・芝1400m)
エイシンギアアップ[2018年 牡 黒鹿毛 BMS:エイシンサンディ]BSイレブン賞(東京・D1400m)
カヴァル[2015年 牡 青鹿毛 BMS:サンデーサイレンス]マレーシアC(中京・芝2000m)
ナンヨーイザヨイ[2016年 せん 黒鹿毛 BMS:スペシャルウィーク]九州スポーツ杯(小倉・D1700m)
メイショウツツジ[2018年 牝 黒鹿毛 BMS:デュランダル]ワールドオールスタージョッキーズ第1戦(札幌・芝1200m)
サンライズローリエ[2015年 牡 青鹿毛 BMS:サンライズペガサス]二王子特別(新潟・芝1800m)
ヴェラアズールがジャパンC-G1、オニャンコポンが京成杯-G3を優勝! ドイツ血統×母系にサンデーサイレンス系牝馬は勝利の配合パターン
2010年の日本ダービー馬です。3歳1月の京成杯で重賞初制覇を飾ると、皐月賞3着を経て出走した日本ダービーでは上がり3ハロン32秒7という驚異の瞬発力で差し切り、同世代の頂点に立ちました。5歳時に天皇賞・秋、6歳時にも毎日王冠を勝利するなど、芝のチャンピオンディスタンスで息の長い活躍を見せました。
2022年にはオニャンコポンが京成杯で産駒の重賞初制覇&父子制覇し、秋にはヴェラアズールが京都大賞典に続きジャパンCを勝利。さらにクリノフラッシュ、レッドライデン、ビップウインク、インテンスライト、エイシンギアアップが3勝クラスを勝ってオープン入りしており、ブレイクの1年となりました。